縄田一男が読む『もろびとの空 三木城合戦記』罪人たちの救済の物語

小説宝石 

『もろびとの空 三木城合戦記』集英社
天野純希/著

 

本書の中ほどで、元別所家剣術指南役で、今は百姓をしている室田弥四郎の娘・加代が、別所家家臣で“死に損ない”の異名を持つ蔭山伊織に「一つだけ、聞いてもええですか?」「これを飲んで、お肉を食べても、うちは人でいられますか?」と尋ねるシーンがある。

 

伊織はこれに対して「俺も食った。それが罪だと言うのなら、それでも構わん。生きていれば、そのぶん罪は増えていく。それも、人というものだろう」と返す。

 

そして少女はこう言う。「あなたが背負った罪を、うちも背負います」と。

 

この一巻が、秀吉の三木城の干殺しを描いたものだと話せば、彼女が食したものが何であるかは自ずと知れよう。

 

これまでこの題材を長篇で扱ったものはなかった。短篇で書かれたものは、この干殺しの残忍性ばかりが強調されていたように思われる。誤解を承知で言えば、作者はむしろ、この状況を悠々たる筆致で描いている。そこから生まれるのは、救済のイメージである。それは題名の“もろびと”から生じる宗教的雰囲気と相まって、禁忌を犯したものたちへ、救いの手を差しのべている。

 

なぜかと言えば、彼らは、ある日突然平和な日常を奪われた者たちであり、令和を生きる私達、コロナ禍で、不条理な喪失を強いられた者たちと重なるからである。

 

この痛ましい籠城戦の中で、例えば、城主別所長治の叔父・吉親は、徹底抗戦を主張して、長治を幽閉する。が彼は、悪人ではない。それも哀れな人間の行為なのだ。

 

作者の人間に対する寛容な視点が、脈々と生きている傑作と言えよう。

 

こちらもおすすめ!

『追読人間臨終図巻II 文豪編』徳間書店
山田風太郎/原作、サメマチオ/著 

 

天下の奇書を漫画化した好著

 

古今東西の著名人、九二三名の死に際を切り取った天下の奇書、山田風太郎の『人間臨終図巻』を漫画化したサメマチオの快作である。題名の頭にある“追読”とは、サメマチオ曰く、追って読んでね、ついでに読んでねを組み合わせた造語であるとの事。

 

一ページ一人という簡潔なスタイルで、しかも原作の肝である、長く生きることは幸せなのか、という問いかけははずしていない。

 

どこから読んでも面白く、原作を横に置いて読めばその面白さは倍加する。と共に、人生を考えさせられる好著である。

 

『もろびとの空 三木城合戦記』集英社
天野純希/著

この記事を書いた人

小説宝石

-syosetsuhouseki-

伝統のミステリーをはじめ、現代小説、時代小説、さらには官能小説まで、さまざまなジャンルの小説やエッセイをお届けしています。「本がすき。」のコーナーでは光文社の新刊を中心に、インタビュー、エッセイ、書評などを掲載。読書ガイドとしてもぜひお読みください。(※一部書評記事を、当サイトでも特別掲載いたします)

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterで「本がすき」を