• 消えゆく沖縄

    移住生活20年の光と影

    仲村清司(なかむらきよし)

「大阪生まれの沖縄人二世」である著者は、一九九六年、沖縄の那覇に移住する。同年は「沖縄ブーム」の走りの頃にあたり、その後、NHKの連続テレビ小説『ちゅらさん』の影響もあって、二〇〇〇~〇五年頃をピークに、沖縄は「有史以来」といわれる空前のブームを巻き起こした。一方、その裏側では、九五年に起きた米兵による少女暴行事件をきっかけに、日米地位協定の見直しを含めて反基地運動が高まりをみせる。そして九六年、普天間基地の返還が発表され、辺野古移設へと基地問題が動いていく。
この二十年の間に、沖縄で何が起きたのか――。「沖縄ブーム」「沖縄問題」と軌を一にし、変質していく文化や風土などに触れ続けてきた著者が、<遺言>として「中期決算的な自分の心情と素顔の沖縄」を綴る。

目次

  • プロローグ  ―― 一九九六年の沖縄、二〇一六年の沖縄
  • 【第一章】 戸惑い ―― 観光立県・沖縄の現在
  • 【第二章】 失われゆく風景 ―― 故郷、那覇、農連市場
  • 【第三章】 葛藤 ―― まとまる沖縄とまとまらない沖縄
  • 【第四章】 民意 ―― 沖縄の真価が問われる時代
  • 【第六章】 信仰 ―― 消える聖域と畏れ
  • エピローグ ―― 私たちは<矛盾>とどう向き合うのか
  • 著者紹介

    閉じる
    関連記事

    この記事の書籍

    消えゆく沖縄

    消えゆく沖縄移住生活20年の光と影

    仲村清司(なかむらきよし)

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    最新情報をお届けします

    Twitterで「本がすき」を

    この記事の書籍

    消えゆく沖縄

    消えゆく沖縄移住生活20年の光と影

    仲村清司(なかむらきよし)